自己研鑚。
証書で賑やかなPlus-Rの壁。 先週新たな証書が仲間入りをしました♪ テストも無事合格し、人の言語と行動に関する学問の LABプロファイルのプラクティショナーという資格をとりました! 私が普段過ごしている医学の世界は難 […]
10月31日の晩はハロウィンです。 元々は西ヨーロッパの方の収穫祭なのだそうです。 街を歩いていると、オレンジ色の楽しげな飾りが目立ちますね。 私の家の近所でも、家の塀の上に可愛らしいカボチャの置物が並んでいたりします。
先日、埼玉県日高市にあります「巾着田」に行ってきました。 少し前、曼珠沙華の花が咲く頃に患者様から教えて頂いたのですが、 今の季節は、コスモスが見渡す限り咲いていました。 風が吹いて、一斉に揺れるコスモスの花がとてもきれ
10月20日(土)、21日(日)は「川越まつり」でした。 20日は朝から夜9時頃まで患者様の予約でいっぱいだったのですが、 終わってから駆けつけました。 川越の各町の自慢の山車同士が街中で出会うと、 向い合って、獅子舞、
今日と明日、私が住む川越では「川越まつり」が開催されます。 360年程の歴史のあるお祭りで、 古い蔵造りの街並みを、豪華な山車が曳かれていきます。 山車の巡行は昼も夜もあって、夜は提灯の灯りに、 お囃子が響き、とても幻想
もう新しくなった東京駅は見ましたか? 当院にお越しになる患者様の中にも、 わざわざ東京駅まで見に行ったという方も少なくありません。 私も先日、都内に用があったついでに寄ってみました。 皆さん、ドームの内側で天井を見上げな
神奈川県川崎市高津区よりおこしの、小学校3年生のKくん。 以前より踵が痛くなる事が多く、整形外科や整骨院に行って 「成長痛」や「歩き方のクセ」などと言われ、 そのたびに電気をかけたり、マッサージをしたり、薬を塗ったりした
皆さんは何に秋を感じますか? 最近、家を出ると、甘い香りが漂っています。 どこからか辺りを見てみると、 お隣の家に大きな金木犀の木があって、その花からでした。 この季節、街中を歩いていても、 ふと甘い金木犀の香りに気づく
もうすぐハロウィンです。 花屋や雑貨屋、スーパーを見ていると、 段々とハロウィン関連の商品が多く並ぶようになってきましたね。 写真は都内の花屋さんの店頭に並んでいたカボチャです。 かわいい顔のシール付きで、思わず買ってし
先日、六本木の国立新美術館で、 『リヒテンシュタイン-華麗なる公爵家の秘宝-』 という展覧会を見てきました。 リヒテンシュタインってどこ? というぐらいに何も知らなかったのですが、 スイスやオーストリアと国境を接している
先日の日曜は一日都内でカイロプラクティックのセミナーに参加してきました。 セミナーのテーマは「手関節」です。 細かい部分の正確な触診がとても重要です! 一日がっつり勉強してきました! このセミナーはお弁当付きなのですが、