2023/03/25 / 最終更新日時 : 2023/03/25 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 転倒による大腿骨頸部骨折とウォーキングシューズへのインソール対応。(埼玉県戸田市) 埼玉県戸田市よりお越しのTさん。 Tさんは転倒した際に大腿骨の頸部を骨折骨折し 人工骨頭置換術を受けたそうです。 その後も幸い骨折まではいかないものの 何度か転んでしまうことがあり、身内の方か […]
2023/03/18 / 最終更新日時 : 2023/03/18 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 靴の片減りを起こす原因は?? 「靴の踵の減り方が左右で違うんです」 とか 「靴の内側がすぐに減ってしまうんです」 など、 かかとの減り方が気になる方が一定数いらっしゃいます。 靴の踵が片減りする原因はいくつかありますが 例えばこちら。 […]
2023/03/14 / 最終更新日時 : 2023/03/14 r-chiro 1.インソール(足底挿板) フライバーグ病とバスケットボールシューズへのインソール対応。(埼玉県さいたま市大宮区) 埼玉県さいたま市大宮区よりお越しのTくん。 Tくんは数ヶ月前より 足の裏の第2趾の付け根あたりが痛くなり 整形外科を受診したところ フライバーグ病(第2ケーラー病) と診断されたそうです。 フ […]
2023/03/11 / 最終更新日時 : 2023/03/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) Jones骨折の術後不安。 野球選手の肩や肘。 スキーヤーの膝。 競技によって特徴的な故障は多々ありますが Jones骨折 はサッカー選手に多く起こる 第5中足骨の疲労骨折です。 Plus-Rにも今までに 軽度のものから […]
2023/03/02 / 最終更新日時 : 2023/03/02 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 種子骨障害とランニングシューズへのインソール対応。(千葉県船橋市) 千葉県船橋市よりお越しのHくん。 テニスプレーヤーであるHくんのお悩みは 種子骨障害による母趾球の痛み です。 以前整形外科でインソールを作ってもらったものの かえって痛みが悪化してしまい、 靴の見直しから […]