2023/01/05 / 最終更新日時 : 2023/01/05 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 年頭のご挨拶。いくつになっても健脚を手に入れることができます。 新年あけましておめでとうございます。 本年も皆様の健康づくりに全力で取り組んで参ります。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、新年一発目はこちら。 昨年10月から膝と股関節の痛みで来院さ […]
2022/09/24 / 最終更新日時 : 2022/09/24 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 変形性膝関節症とウォーキングシューズへのインソール対応。(埼玉県幸手市) 埼玉県幸手市よりお越しのKさん。 Kさんのお悩みは 変形性膝関節症による膝の痛み です。 いずれ手術をと言われているそうなのですが、 できるだけ手術を先延ばしにして 人工関節置換術を一度で済ませたいから イ […]
2022/03/10 / 最終更新日時 : 2022/03/10 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 変形性膝関節症へのインソール対応。大切なのは○が固い靴!(さいたま市大宮区) さいたま市大宮区からお越しのTさん。 Tさんのお悩みは 変形性膝関節症による膝の内側の痛み です。 定期的に整形外科に通い リハビリや注射などの処置を受けているものの なかなか良くならず […]
2022/02/09 / 最終更新日時 : 2022/02/09 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 浮きゆびと膝(荷重関節)の痛みは相性が悪い。 Plus-Rでは一番最初に様々な足の検査計測を行うのですが そのうちのひとつに足のスキャン画像を使って 荷重状況 左右の荷重差 外反母趾角や内反小趾角 足部立体画像 などを確認していきます。 その元の画像と […]
2021/01/16 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 変形性膝関節症に大切な靴の踵。 埼玉県東松山よりお越しのEさん。 Eさんのお悩みは 変形性膝関節症による膝の内側の痛み です。 Eさんがはじめて来院された時に 履いていた靴を見たときのことをよく覚えています。 靴の踵を踏んで […]
2019/12/04 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 膝の痛みと靴の大切さ。靴底の減り方が左右対称になりました。 埼玉県上尾市よりお越しのKさん。 Kさんが初めてPlus-Rにお見えになったのは1年ほど前。 最初は 「変形性膝関節症による膝の痛み」 にお悩みでの来院でした。 そして先日、Kさんが1年ぶりに […]
2019/05/25 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 靴の変形と膝の痛み?膝の痛みと靴の変形? 埼玉県の大宮よりお越しのKさん。 数年前より膝の痛みがあり、 整形外科にかかったところ 「変形性膝関節症」 と診断されたそうです。 そんなKさんが履いている靴を 拝見させていただいたところ&# […]
2017/03/01 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 変形性膝関節症とウォーキングシューズ。 埼玉県さいたま市西区からお越しのTさん。 「変形性膝関節症」 で膝の痛みに悩み、 初めて来院されたのが3年ほど前。 きっかけは通所のリハビリ施設の施設長からの紹介での来院でした。 当時は歩くのがとても遅く、 […]
2014/10/31 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 「行楽の秋にも安心な靴」 2014.10.31 埼玉県さいたま市西区よりお越しのNさん。 膝の痛みがあり、整形外科を受診したところ 変形性膝関節症と診断されたそうです。 歩いていても膝が痛くなるし草むしりなどでしゃがんでいても痛くなる。 そんなNさん、先日まで10日間 […]
2014/08/10 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 「お盆に帰省でインソール?」 2014.8.10 埼玉県鴻巣市よりお越しのMさん。 もともとは変形性膝関節症へのフォローアップで インソールを作製したのが始まりでしたが、 靴にインソールを入れるようになってから膝の調子も良くなり、 以来、当院で作製したインソール入りの靴 […]