2022/08/14 / 最終更新日時 : 2022/08/14 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 捻挫を繰り返す原因は…。 先日いらした高校生。 部活動に熱心に取り組んでいるのだけれど 足に諸々のトラブルがあり、そのなかに 足首の捻挫グセ があるそうです。 そんな高校生が履いていた通学用のローファーがこちら。 これ […]
2022/08/06 / 最終更新日時 : 2022/08/06 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 足首の捻挫とサッカースパイクへのインソール対応。(埼玉県さいたま市浦和区) 埼玉県さいたま市浦和区よりお越しのTさん。 サッカープレーヤーであるTさんのお悩みは 「足首の捻挫」 です。 以前プレー中に足首を捻挫をして それ以来捻挫を繰り返すのと 足首の痛みにお悩みだそ […]
2022/05/25 / 最終更新日時 : 2022/05/25 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 足関節捻挫後遺障害。ランニングシューズへのインソール対応。(東京都北区) 東京都北区よりお越しのIくん。 中長距離走者であるIくんのお悩みは 「足関節捻挫の後遺症による足首のゆるさ」 です。 足関節捻挫を何度か繰り返しているうちに 足首のゆるさを感じてくるようになって 走行中にも […]
2022/04/12 / 最終更新日時 : 2022/04/12 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 浮きゆびと捻挫グセ。 先週末から新学期が始まり、 春休みというPlus-Rの超繁忙期も一山超えました。 この春休みはまん延防止重点措置が一段落した ということもあり、新幹線やら飛行機やらの 遠方からの来院がとても多かったです。 […]
2022/02/09 / 最終更新日時 : 2022/02/09 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 浮きゆびと膝(荷重関節)の痛みは相性が悪い。 Plus-Rでは一番最初に様々な足の検査計測を行うのですが そのうちのひとつに足のスキャン画像を使って 荷重状況 左右の荷重差 外反母趾角や内反小趾角 足部立体画像 などを確認していきます。 その元の画像と […]
2021/12/18 / 最終更新日時 : 2021/12/18 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 足首の捻挫を繰り返す方への靴選びとインソール対応(埼玉県加須市) 埼玉県加須市よりお越しのNさん 陸上で中長距離をやっているNさんのお悩みは 「足首の捻挫を繰り返し、捻挫癖がついている」 とのことです。 以前大会でトラック走行中に他人の足を踏んでしまい その際、捻挫を起こ […]
2021/12/01 / 最終更新日時 : 2021/12/01 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 足首が痛い方のバドミントンシューズへのインソール対応(東京都狛江市) 東京都狛江市からお越しのTさん。 バドミントンプレーヤーであるTさんのお悩みは 「足首の痛み」 お話を伺うと捻挫癖もあるようで 足首の痛みは年単位でのお付き合いだそうです。 まずは使用していた […]
2019/04/18 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 自転車のビンディングシューズと膝と足首の痛み。 東京都新宿区よりお越しのTさん。 趣味が自転車というTさんは ペダルを踏むと膝が痛かったり足首の外側が痛かったり といったことがあるそうです。 ペダリング時の膝の不安定性は 筋力の問題なども考 […]
2018/07/06 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 繰り返す足首の捻挫とテニスシューズ(ソフトテニス)。 東京都豊島区よりお越しのUくん。 テニスプレーヤーであるUくんは以前から 「足首の捻挫(足関節捻挫)」 を繰り返し、そのたびに練習を休んで… ということを繰り返していたそうです。 Uくんのお母さ […]
2017/11/29 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) サッカースパイクと足関節捻挫。足首のアライメントを整える。 東京都練馬区よりお越しのKくん。 大学生でサッカープレーヤーであるKくんの悩みは 「足関節捻挫後遺症」 以前から足関節捻挫を繰り返し、 中学生の時に受傷した際の足関節捻挫がかなりひどかったらし […]