2022/07/16 / 最終更新日時 : 2022/07/16 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 子どもの足の悩み。夏休みのうちに何とかしませんか? 大学生はすでに夏休みに入り 高校生より下の学生達も短縮授業。 例年通りですが、子ども達の来院が増えてきました。 上の写真は土踏まずが痛いと言って来院された 浮きゆび、アーチの左右差がある子ども […]
2022/07/09 / 最終更新日時 : 2022/07/09 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 踵の成長痛(Sever病)へのインソール対応。(埼玉県川越市) 埼玉県川越市よりお越しのSちゃん。 Sちゃんのお悩みは かかとの痛み で、整形外科を受診したところ 踵の成長痛であるSever病 と診断されたそうです。 病院では薬の処方に加え、 毎日ふくらは […]
2022/06/28 / 最終更新日時 : 2022/06/28 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 子どもの足の小ゆびがぷっくり腫れる。それって…。 まずはこちらをご覧ください。 子どもの足(もちろん大人でもいらっしゃいますが)で少なくない 足の小ゆびがぷっくり腫れた状態 上の写真でいうとちょうど矢印のあたりが腫れています。 これって 靴を起因とする腫れ […]
2022/06/15 / 最終更新日時 : 2022/06/15 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 内股が体に及ぼす諸々の影響。 内股(うちまた) 例えば小学校高学年頃の女の子に多いですが 脚部の成長を考えると、この時期のうちまたは 特に気にすることはありませんし、 それが大人でも、左右差がないのであれば 個性として捉えて問題がないケ […]
2022/05/14 / 最終更新日時 : 2022/05/14 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 子どもの足の浮きゆび。 ネットニュースでこんな記事を見かけました。 参考:増える「浮き指」の子供たち 足の指先が地面に着かない…放置すればどうなる(産経新聞) 確かにここ数年、特にコロナ禍となってからは私自身も 子どもの浮きゆびが […]
2021/12/24 / 最終更新日時 : 2021/12/24 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 子どもの有痛性外脛骨再発による靴選びとインソール対応(さいたま市西区) さいたま市西区よりお越しのKくん。 Kくんは 有痛性外脛骨による内くるぶしの下の痛み があり2年ほど前に来院されていました。 その後Plus-Rフィッティングにより 痛みが全くなくなって 本人もそうですが、 […]
2021/11/09 / 最終更新日時 : 2021/11/09 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 種子骨障害と子ども靴へのインソール対応(さいたま市浦和区) さいたま市浦和区よりお越しのIくん。 Iくんのお悩みは 足の裏の親ゆび付け根部分の痛みで 整形外科にかかったところ 種子骨障害 と診断されたそうで、整形外科よりの紹介での来院でした。 まだまだ小さいIくんの […]
2021/07/09 / 最終更新日時 : 2021/07/09 r-chiro 1.インソール(足底挿板) Sever病と子どもの靴。 神奈川県相模原市よりお越しのEくん。 Eくんの足の悩みは 「Sever病による踵の痛み」 です。 オスグッドって膝の成長痛をご存じの方もいらっしゃると思いますが ざっくりいうとSever病はそれのかかと版み […]
2021/03/28 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 軽度の浮きゆびと子ども靴。足の検査だけでもお気軽に。 埼玉県さいたま市浦和区よりお越しのMくん。 Mくんのお母さんが 「うちの子の浮きゆびが心配だから一度みてほしい」 とのことでの来院です。 通常通り足の検査計測を入念に行ったところ… […]
2020/09/26 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 先天性内反足の経過観察期と靴選びを含めた足まわりの環境整備。 埼玉県北足立郡伊奈町よりお越しのMちゃん。 先天性内反足 で以前手術をしたMちゃんは現在小学生。 術後の経過は良好で 小児整形からは経過観察ということで半年~1年に1回 受診するようにと指示されているそうで […]