2023/04/09 / 最終更新日時 : 2023/04/09 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 痛みのない外反母趾は放っておいても大丈夫? Plus-Rに来院される方がお持ちの悩みBest5に入る 外反母趾 ですが、その中には 「親ゆびが曲がっている自覚はあるけれど痛くない」 という方が一定数いらっしゃいます。 外反母趾って 痛くなければ放って […]
2023/01/14 / 最終更新日時 : 2023/01/14 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 外反母趾が靴に当たって痛い場合のインソール対応。(埼玉県川越市) 埼玉県川越市よりお越しのAさん。 Aさんは 外反母趾が靴に当たって痛い といった悩みをお持ちでした。 外反母趾が靴に当たって痛いと感じている方、 結構多いんですが おの痛みを避けるために 幅の […]
2022/11/19 / 最終更新日時 : 2022/11/19 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 痛みがある外反母趾と痛みがない外反母趾。 今回のトピックは外反母趾について。 タイトルの通り、 外反母趾には痛みがあるものとないものがあります。 痛みがある外反母趾ならば ご自身で医療機関を受診などといった選択肢が出てくるのですが 痛みがない外反母 […]
2022/08/25 / 最終更新日時 : 2022/08/25 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 開張足は外反母趾、内反小趾、胼胝…などの原因に。 まずはこちらをご覧ください。 浮きゆびがあるとかハイアーチだとかは今回置いといて、 前足部であるゆびの付け根部分に注目してください。 本来ですと母趾から小趾まで各足趾の付け根部分に 荷重するのが通常ですが […]
2022/03/15 / 最終更新日時 : 2022/03/15 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 外反母趾と足の裏にできるタコの関係。 下の画像の方は見てわかる通りの外反母趾です。 加えて赤丸の部分にタコができてます。 タコってこちらでも説明している通り 大きい靴を履くことが一因となりえるんです。 多くの人が持っている胼胝(タコ)の原因と対 […]
2021/12/15 / 最終更新日時 : 2021/12/15 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 外反母趾、なんだか最近とても多いです。 そういう周期なのか はたまた 新型コロナで外出控えなどの影響で 足の機能が落ちているからなのか なんだか最近 外反母趾 のご相談がとても多いです。 放っておいて良いことはひとつも […]
2021/10/23 / 最終更新日時 : 2021/10/23 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 外反母趾とストラップ付きパンプスのインソール対応(埼玉県川口市) 埼玉県川口市よりお越しのKさん。 外反母趾で変形した部分がパンプスに当たって痛い とのことでの来院です。 Kさんの足を器械計測したところ 第1趾側角(外反母趾を判断する角度のうちの一つ)が34度と なかなか […]
2021/06/23 / 最終更新日時 : 2021/06/23 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 外反母趾と理学療法士の仕事履き。 埼玉県志木市よりお越しのHさん。 理学療法士であるHさんは 職場の同僚理学療法士さんからの紹介での来院で、 足のお悩みは 外反母趾による足の親ゆび付け根部分の痛み です。 理学療法士さんで知識は十分なので […]
2020/11/14 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 外反母趾と安全靴。 埼玉県さいたま市岩槻区よりお越しのYさん。 自動車整備士であるYさんのお悩みは 外反母趾 です。 仕事をしていると親ゆびの付け根が だんだんと痛くなってくるそうです。 自動車整備士が履く靴とい […]
2020/03/04 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 外反母趾と室内履き。スリッパにもインソール作れます。 埼玉県さいたま市大宮区よりお越しのNさん。 Nさんは以前より 「外反母趾による親ゆびの付け根部分の痛み」 にお悩みだそうです。 Nさんの外反母趾の程度はなかなかのもので 過去に手術をすすめられ […]