2023/05/31 / 最終更新日時 : 2023/05/31 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 種子骨障害とバスケットボールシューズへのインソール対応。(埼玉県戸田市) 埼玉県戸田市よりお越しのTくん。 高校でバスケットボール部に所属するTくんのお悩みは 種子骨障害による母趾球の痛み です。 ジャンプ動作やターン動作で痛むことが多く、 整形外科でインソールの作製を勧められた […]
2023/05/26 / 最終更新日時 : 2023/05/26 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 巻爪(陥入爪)の方こそ正しい靴選びを! 足の検査計測時に素足を確認させていただくと 陥入爪や巻爪の方を見かけることが少なくありません。 ※一般的に巻爪と表現することが多いのですが、 巻爪の場合は読んで字の如く、丸く巻きます。 殆どの場合は爪がコの字に変形し食い […]
2023/05/23 / 最終更新日時 : 2023/05/23 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 足の小ゆびの付け根の痛みとプレーンパンプスへのインソール対応。(埼玉県さいたま市大宮区) 埼玉県さいたま市大宮区よりお越しのJさん。 Jさんのお悩みは 足の小ゆびの付け根部分の痛み です。 靴を履いているとその部分が当たって痛くなり 特に仕事のときに履く パンプス で痛みが顕著だそ […]
2023/05/13 / 最終更新日時 : 2023/05/16 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 浮きゆびが競技のパフォーマンスに悪影響を与える。 先日いらした某スポーツ選手の足の画像です。 見てわかる通り 足趾の並びがバラバラで 特に2~3趾が浮きゆびとなっているのがわかると思います。 こちらのスポーツ選手は競技特性が ジャンプをするというスポーツを […]
2023/05/09 / 最終更新日時 : 2023/05/09 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 足関節捻挫と有痛性外脛骨とサッカースパイクへのインソール対応。(山梨県南アルプス市) 山梨県南アルプス市よりお越しのNくん。 サッカープレーヤーであるNくんのお悩みは 有痛性外脛骨による足の痛み です。 今までは整形外科や他所で作ったインソールも試してみたのだけれど どれもイマ […]
2023/05/03 / 最終更新日時 : 2023/05/03 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 片足は扁平足、片足はハイアーチ。となると歩行は…? こちらの足裏画像をご覧ください。 片足は扁平足、片足はハイアーチというのがわかると思います。 足裏形状が左右で大きく違う場合、 例えば ・歩いていて体が左右どちらかに傾く とか ・蹴り出す力が左右で違う な […]
2023/04/29 / 最終更新日時 : 2023/04/29 r-chiro 1.インソール(足底挿板) シンスプリントと陸上競技用シューズへのインソール対応。(東京都杉並区) 東京都杉並区よりお越しのHくん。 高校生で陸上競技部に所属するHくんのお悩みは シンスプリントによるふくらはぎの痛み です。 過去にもシンスプリントになったことがあり、 整形外科に行っても経過 […]
2023/04/27 / 最終更新日時 : 2023/04/27 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 変形性膝関節症の方に多いタコ。 膝が痛いからと整形外科に行き レントゲンなどの検査を諸々やって診断が 「変形性膝関節症」 変形性膝関節症、いわゆる 加齢による膝の変形 なんて片付けられることもあるのですが この変形性膝関節症。   […]
2023/04/23 / 最終更新日時 : 2023/04/23 r-chiro 1.インソール(足底挿板) ハイアーチとスニーカーへのインソール対応。(埼玉県蕨市) 埼玉県蕨市よりお越しのTさん。 Tさんは足が甲高なゆえ、 足の甲が靴に当たって痛くなることがある とのことでの来院です。 専門機器で足を計測してみるとたしかに 甲高(ハイアーチ) でした。 & […]
2023/04/15 / 最終更新日時 : 2023/04/15 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 蝶々の大きさもサイズの目安になるんです。 初めてPlus-Rにいらした方が履いていたランニングシューズ。 このランニングシューズを見てみると アイレット(紐を通す穴)が内外でくっつきそう つま先付近にしわができて生地が寄れている 蝶々結びの蝶々がか […]