2022/08/25 / 最終更新日時 : 2022/08/25 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 開張足は外反母趾、内反小趾、胼胝…などの原因に。 まずはこちらをご覧ください。 浮きゆびがあるとかハイアーチだとかは今回置いといて、 前足部であるゆびの付け根部分に注目してください。 本来ですと母趾から小趾まで各足趾の付け根部分に 荷重するのが通常ですが […]
2022/03/02 / 最終更新日時 : 2022/03/02 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 左右で足の形状が明らかに違う場合の注意点。 足の形状は最優対象とは限らず 多少の大きさの違いがあるものです。 ただその大きさの違いや形状の違いが顕著な場合は 足にトラブルが発生する要因ともなりえます。 上の画像の足は 左足(画面右側)がノーマルアーチ […]
2021/08/21 / 最終更新日時 : 2021/08/21 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 左足の甲が靴に当たって痛い。そんな人の靴選び。 埼玉県蕨市よりお越しのMさん。 Mさんは足の左足の甲が靴に当たって痛くなることが多く それに長年お悩みだとのことでした。 靴屋に相談したことも何度かあるそうで そのたびに 「左足の甲がだいぶ高 […]
2016/09/06 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 土踏まずの痛みと陸上競技のスパイク。 埼玉県熊谷市よりお越しのHさん。 陸上競技(短距離)を行っているHさんは数カ月前より 「土踏まずの痛み」 を練習中や練習後に感じていたそうです。 お話を伺うと今までどんな靴を履いても 「土踏まずのフィット感 […]
2016/04/16 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 足の甲の痛みとパンプス。 埼玉県さいたま市西区よりお越しのTさん。 足の甲が痛いとのことでの来院です。 Tさんはお仕事でパンプスを履くことが多いそうで、 以前から足の甲の痛みは感じやすいとのことでした。 まずは通例通り […]
2016/03/01 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 「扁平足」について思うところ④~実際の扁平足と扁平足シリーズのまとめ~。 この記事は埼玉県さいたま市のインソール作製施設「Plus-R」のブログを 転載したものです。 『扁平足について思うところ』 今までの記事は 「扁平足」について思うところ①~扁平足は本当に最近多いのか?~ 「扁平足」につい […]
2016/02/17 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 「扁平足」について思うところ②~扁平足と外反扁平足~。 前回は 「扁平足」について思うところ①~扁平足は本当に最近多いのか?~。 ということで 扁平足が増えていると言っているが、 ・本当に扁平足が増えているのか? ・本当に扁平足が多いのか? というところに疑問を投げかけるとい […]
2015/10/31 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) ランニングシューズ、足の甲の形状が合わない。 群馬県高崎市よりお越しのMさん。 ランナーであるMさんはランニング中に足の甲が痛くなることがとても多いそうです。 今まで様々なメーカーの様々なシューズを試してきたそうですが なかなか自分に合った靴が見つからずとても困って […]
2013/10/27 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) いい足ドットコム! 足と靴とインソールの話題はこちらに投稿しています!あなたのからだの健康づくりに・・・ぜひお役立て下さい♪ http://iiashi.com/blog/
2012/04/25 / 最終更新日時 : 2021/04/11 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 甲高(ハイアーチ)と靴。 東京都北区よりお越しのYさん。なかなか合う靴がないとのことです。初回来院時に足をみさせていただいたら・・・かなりの甲高(ハイアーチ)です。足の長さ(単純に足のサイズ)で靴を選ぶと、甲が当たって痛いし、甲に合わせて靴を選ぶ […]