お知らせ
業務多忙のため現在Plus-RではGPS埋め込み加工の新規受付を休止しております。
下記施設でもGPS埋め込み加工を行っておりますので、質問等も含めそちらにお問い合わせくださいますようお願いいたします。
※過去にPlus-Rで加工を行った方の追加加工リクエストやメンテナンスのみPlus-Rでお受けさせていただきます。
▼GPS埋め込み加工受付施設▼
Epanorthun
徘徊や行方不明のリスクを避け 安心できる日々を送るために。
Plus-Rでは「NTT docomo社製のGPS端末を靴に埋め込む」
という事業を行っています。

NTT docomo製GPSです
現在認知症人口は予備軍も含めると800万人を超え、
中でも認知症が原因で徘徊し行方不明になる方が年間1万人もいるそうです。
この先高齢化が進み、新規罹患数はますます増えるでしょう。
認知症患者を見守り、そして介護するご家族の方々が少しでも安心できるシステムを足もとから支えていきます。

靴の中にGPSを埋め込みます
全国対応可能ですので靴を送っていただいても構いませんし
Plus-Rに直接お持ちいただいても大丈夫です。
- 靴へのこだわりがある
- おしゃれをさせてあげたい
そんなニーズにできるだけ答えてあげたいと思っています。
※物理的に加工ができない靴もあります。
- こんな靴にも入るのかな?
- 靴を選ぶ時のポイントは?
- おすすめの靴は?
- 値段はどのくらい?
など質問等ありましたら遠慮なくお問い合わせ下さい。
※GPS端末取扱業者を紹介することも可能です。

これらすべての靴に加工してあります
大切なご家族を見守り、介護する方の負担を軽減する。
GPS端末をお気に入りの靴に埋め込むことでそのお手伝いをします。
GPS端末埋め込み靴 加工依頼の流れ

靴加工依頼の流れ (全国対応可能です) お問い合わせ まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。 Plus-Rから依頼...
続きを読む認知症や徘徊の方向け 市販靴へのGPS端末 埋め込み加工Q&A

Q.靴を選ぶときの ポイントはありますか?A.GPS端末の大きさの都合上、足で踏むかかと部分(インソールの部分)の最も狭い部分の幅が5cm以上は必要です。(幅が足りない場合...
続きを読む靴へのGPS端末埋め込み加工 『利用者の声』

靴にこだわりがあったので 助かりました母は認知症になってから拘りが強くなったようでこちらの希望する靴に加工してもらうことができて大変助かりました。既成品は如何にもという デ...
続きを読む