足の裏のタコとそれにまつわるエトセトラ。
今回はタコに関するブログとなるんですが 上の画像では2箇所のタコに丸をつけています。 まずは赤丸の足裏部分。 この場所にできるタコは比較的メジャーなんですが ここにタコができるということは 開張足 といって […]
今回はタコに関するブログとなるんですが 上の画像では2箇所のタコに丸をつけています。 まずは赤丸の足裏部分。 この場所にできるタコは比較的メジャーなんですが ここにタコができるということは 開張足 といって […]
埼玉県さいたま市大宮区よりお越しのJさん。 Jさんのお悩みは 足の小ゆびの付け根部分の痛み です。 靴を履いているとその部分が当たって痛くなり 特に仕事のときに履く パンプス で痛みが顕著だそ
先日いらした患者さん。 足の小ゆびの付け根が靴に当たって痛い との悩みで来院されました。 もちろん器械計測で小ゆびの角度をきっちり出すのですが 見るからに内反小趾。 この方は上の赤丸部分が靴に
まずはこちらをご覧ください。 浮きゆびがあるとかハイアーチだとかは今回置いといて、 前足部であるゆびの付け根部分に注目してください。 本来ですと母趾から小趾まで各足趾の付け根部分に 荷重するのが通常ですが
埼玉県川口市よりお越しのOさん。 Oさんのお悩みは 内反小趾により小ゆびの付け根が靴に当たって痛い のと 足裏にあるタコが痛い とのことでの来院です。 以前他所でインソールを作ってもらったこと
埼玉県川口市よりお越しのIさん。 革靴やパンプスを履くことが多いIさんのお悩みは 内反小趾 により小ゆびの付け根が外側に出っ張っていて その部分が靴に当たって痛い とのことでした。 もちろん根本的な原因を解
埼玉県春日部市よりお越しのEさん。 Eさんのお悩みは 「内反小趾」 です。 内反小趾とはいわゆる外反母趾の小ゆび版にあたるわけですが、 この内反小趾でネックになってくるのが 「小ゆびの付け根が
埼玉県さいたま市大宮区よりお越しのIさん。 お仕事柄パンプスをよく履くそうなのですが 新しいパンプスを履くたびに 「小ゆびの付け根が靴に当たって痛くなる」 そうで、 以前シューフィッターのいる靴屋さんに相談したところ 「
埼玉県戸田市よりお越しのMさん。 以前より足の小ゆびの付け根が出っ張っているとの自覚があり、 その出っ張りが靴に当たり痛く、 なかなか合う靴がなくて困っていたそうです。 数年前に整形外科を受診したところ 「
このブログのトピックにもよく上がることですが、 夏休みや冬休みなどの長期休暇に入ると 子どもの来院数うがグッと増えます。 お困りの声を耳にし、 痛そうな足を目のあたりにする機会が増えるのも この時期特有であるともいえます
足と靴とインソールの話題はこちらに投稿しています!あなたのからだの健康づくりに・・・ぜひお役立て下さい♪ http://iiashi.com/blog/