2023/01/14 / 最終更新日時 : 2023/01/14 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 外反母趾が靴に当たって痛い場合のインソール対応。(埼玉県川越市) 埼玉県川越市よりお越しのAさん。 Aさんは 外反母趾が靴に当たって痛い といった悩みをお持ちでした。 外反母趾が靴に当たって痛いと感じている方、 結構多いんですが おの痛みを避けるために 幅の […]
2023/01/05 / 最終更新日時 : 2023/01/05 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 年頭のご挨拶。いくつになっても健脚を手に入れることができます。 新年あけましておめでとうございます。 本年も皆様の健康づくりに全力で取り組んで参ります。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、新年一発目はこちら。 昨年10月から膝と股関節の痛みで来院さ […]
2022/12/21 / 最終更新日時 : 2022/12/21 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 中足骨頭痛による足裏の痛みと普段履きのインソール対応。(埼玉県さいたま市大宮区) 埼玉県さいたま市よりお越しのNさん。 数ヶ月前より足の裏のゆびの付け根あたりが痛むようになり 整形外科を受診したところ 中足骨頭痛ですね と言われたそうで、インソールの作製を勧められたそうです。   […]
2022/12/10 / 最終更新日時 : 2022/12/10 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 浮きゆびが及ぼす弊害。 例えばこちらの写真。 両足ともに親ゆびの爪先が上に反り返ってしまっています。 学術的に分類があるわけではありませんが こちらも 浮きゆび と捉えています。 浮きゆびになると… 爪が […]
2022/12/08 / 最終更新日時 : 2022/12/08 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 種子骨障害による母趾球の痛みとサッカースパイクへのインソール対応。(埼玉県久喜市) 埼玉県久喜市よりお越しのKくん。 クラブチームに所属しているサッカープレイヤーであるKくんの悩みは 種子骨障害による母趾球の痛み です。 サッカーをしていると足裏の親ゆび付け根部分と 土踏まずの境あたりが痛 […]
2022/11/29 / 最終更新日時 : 2022/11/29 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 酷いタコで歩くのが痛い! まずはこちらをご覧ください。 以前からできていた足うらのタコが いつの間にかに酷くなって 今となっては 裸足でも痛い、 靴を履いていても痛い、 歩いても痛いし、 立っているだけでも痛い という […]
2022/11/26 / 最終更新日時 : 2022/11/26 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 足底腱膜炎による土踏まずの痛みと安全靴へのインソール対応。(埼玉県川越市) 埼玉県川越市よりお越しのYさん。 Yさんはお仕事で安全靴を履くそうなのですが 春頃から足裏の土踏まず周辺が痛くなりはじめ 整形外科を受診したところ 足底腱膜炎 と診断されたそうです。 お仕事のときに履いてい […]
2022/11/19 / 最終更新日時 : 2022/11/19 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 痛みがある外反母趾と痛みがない外反母趾。 今回のトピックは外反母趾について。 タイトルの通り、 外反母趾には痛みがあるものとないものがあります。 痛みがある外反母趾ならば ご自身で医療機関を受診などといった選択肢が出てくるのですが 痛みがない外反母 […]
2022/11/08 / 最終更新日時 : 2022/11/09 r-chiro 1.インソール(足底挿板) 膝蓋下脂肪体炎による膝の痛みとランニングシューズへのインソール対応。(埼玉県戸田市) 埼玉県戸田市よりお越しのSさん。 ランナーであるSさんは走行中に膝の痛みを感じ 整形外科を受診したところ 膝蓋下脂肪体炎 と診断され、インソールの作製を勧められたそうです。 Sさんの動作解析を […]
2022/11/02 / 最終更新日時 : 2022/11/02 r-chiro 1.インソール(足底挿板) Jones骨折のご新規さんが重なるタイミング。 長年この仕事をしていると 営業電話が多い日があったり、 新型コロナ感染でキャンセルが重なったり、 新規予約が重なる日があったりと 不思議なことに同じようなことが重なるタイミングが あるものだと感じることがありますが &n […]