4.仕事でのこと
【お知らせ】認知症で徘徊する方が履く靴へGPS端末を埋め込む加工をはじめました。
2018/04/04 1.インソール(足底挿板)4.仕事でのこと靴のこと
Plus-Rではこの四月より 「NTT docomo社製のGPS端末を靴に埋め込む」 という事業を受託します。 現在認知症人口は予備軍も含めると800万人を超え、 中でも認知症が原因で徘徊し行方不明になる方 …
年頭のご挨拶。18.1.5
2018/01/05 4.仕事でのこと
新年あけましておめでとうございます。 本年も足元から、 皆様の健康づくりのサポートを精一杯させていただきます。 足と靴と体の情報と啓蒙も積極的に行なっていきたいと思います。 また一年、 皆様どうぞ宜しくお願い致します。 …
靴をちゃんとすれば済む場合も多々。検査だけでもお気軽に。
2017/09/12 1.インソール(足底挿板)4.仕事でのこと靴のこと靴の悩み
この仕事をしていると 足や靴に悩みがある人 ってつくづく多いんだな~と感じます。 それは年令や性別に関わらず。 それは症状や状態も人それぞれ。 そこで私の場合はそれらに対して ・ …
《お願い》Plus-Rに著作権のある画像と文章の無断使用・盗用について。
2017/08/15 1.インソール(足底挿板)2.スポーツ3.カイロプラクティック・整体・骨盤矯正4.仕事でのこと
今回のブログのタイトルの通り、 今回は画像及び文章の無断使用・盗用についてです。 今年の梅雨頃に仲のいい同業者から 「先生のところのホームページの画像、使われてるのを見つけました」 との連絡をもらいました。 …
【お知らせ】
毎日暑い日が続いていますね^^; 台風もあちたにこちらにと大発生。 5号は迷走していますがこの先どうなることやら。 なんにしたって被害が出ないことを願うばかりです。 さて、まずはお休みのお知らせです。 例年 …
靴医学会に出席した件。
2016/09/28 1.インソール(足底挿板)2.スポーツ4.仕事でのこと
いろんな学会に出席していますが、 これは私自身の参加も10回を超えています。 これだけは毎年参加の皆勤賞。 恒例の「日本靴医学会」に今年も出席してきました。 今回も足・靴・インソールのトピックが目白押しで、 なかでも今回 …
生まれつきある脚長差。小学生が大学生に成長しました!
2016/03/15 1.インソール(足底挿板)4.仕事でのこと子どもの足靴のこと
神奈川県藤沢市よりお越しのHさん。 Hさんというとちょっと違和感がある感じです。 なぜならHさんは初めて当施設に来院された時はまだ小学生で もう10年近く継続して来院してくださっていて もう大学生になっちゃ …
「学会に参加してきました」 2014.9.30
2014/09/30 1.インソール(足底挿板)4.仕事でのこと靴のこと
先週末、学会に参加するため福岡に行ってきました。 以前からインソールの仕事で福岡にはちょくちょく行くので 馴染みのある街です。 今回は日本靴医学会に参加してきたのですが、 抄録を見ると今回で10回目の参加でした。 今回発 …
2014.7.1 「沖縄にて講演をしてきました」
2014/07/01 1.インソール(足底挿板)4.仕事でのこと靴のこと
先週、沖縄県那覇市にて行われた 『足にフィット、心にフィット!~子供の足と心の成長を願う子育て応援セミナー~』 にて、講演をさせていただきました。 時間にしてセミナー全体の2/3ものお時間をいただき、 子供の足と子供の靴 …
2014.4.19 今日のおはなし
2014/04/19 1.インソール(足底挿板)4.仕事でのこと
先日も投稿しましたが、 やはりテレビの影響はすごいもので、 その後も沢山のお問い合わせを頂いています。 本当に足と靴にお悩みをお持ちの方が 多いということを痛感しております。 こういった時は、出来る人間ができることをしっ …