1.インソール(足底挿板)
持久走大会と早く走れる子ども靴。
2019/12/18 1.インソール(足底挿板)2.スポーツジョギング/ランニング/マラソン子どもの足靴のこと
毎年この時期になると小学校では 持久走大会を行うようですが 実はこれ、個人的にとても楽しみなイベントなんです。 というのも 以前頂いたお手紙ですが、 こんな事があったり、 つい先日も埼玉県川越 …
膝の痛みと靴の大切さ。靴底の減り方が左右対称になりました。
2019/12/04 1.インソール(足底挿板)変形性膝関節症膝の痛み靴のこと
埼玉県上尾市よりお越しのKさん。 Kさんが初めてPlus-Rにお見えになったのは1年ほど前。 最初は 「変形性膝関節症による膝の痛み」 にお悩みでの来院でした。 そして先日、Kさんが1年ぶりに …
内反小趾。ゆびの付け根が靴に当たって痛い場合の靴選びのコツ。
2019/11/20 1.インソール(足底挿板)内反小趾外反母趾靴のこと靴の悩み
埼玉県春日部市よりお越しのEさん。 Eさんのお悩みは 「内反小趾」 です。 内反小趾とはいわゆる外反母趾の小ゆび版にあたるわけですが、 この内反小趾でネックになってくるのが 「小ゆびの付け根が …
絞扼輪症候群と足と靴の環境づくりのお手伝い。
2019/11/10 1.インソール(足底挿板)子どもの足絞扼輪症候群靴のこと靴の悩み
埼玉県内よりお越しの高校生の女の子。 こちらの女の子は 「絞扼輪症候群」 により靴選びが非常に困るとのことでの来院でした。 絞扼輪症候群の場合、小~中学校くらいまでは 病院を受診することがある …
Jones骨折とサッカースパイク。体幹の〇〇な動きに注目。
2019/10/26 1.インソール(足底挿板)2.スポーツJones骨折/第5中足骨疲労骨折/中足骨疲労骨折サッカー/フットサル
埼玉県のさいたま市浦和区よりお越しのTくん。 大学生サッカープレーヤーであるTくんは 大学1年生のときに右足を 「Jones骨折(第5中足骨疲労骨折)」 をしています。 手術をしたあとも経過が …
ランニングシューズと有痛性外脛骨。成長とともに変わる靴選びのコツ。
2019/10/19 1.インソール(足底挿板)子どもの足有痛性外脛骨靴のこと
埼玉県の上尾市よりお越しのMちゃん。 足の内くるぶしの下あたりが痛く、整形外科にかかったところ 有痛性外脛骨 と診断されたのが3年前の小学4年生のとき。 当時は外脛骨部が当たってかなり痛そうに …
子どもの種子骨障害。
2019/10/05 1.インソール(足底挿板)子どもの足種子骨障害靴のこと
千葉県の船橋市よりお越しのRくん。 小学生サッカープレーヤーであるRくんは 夏前から足の親ゆび付け根部分が痛くなり 整形外科を受診したところ 「種子骨障害」 と診断されたそうです。 その後投薬と安静を指示さ …
最近足にタコがたくさんできてしまって…→原因は〇〇が合っていないから。
2019/09/22 1.インソール(足底挿板)胼胝(タコ)・うおのめ靴のこと
ブログの管理画面を見てみると・・・ なんと今月未だ投稿無し! 月初からGPS埋め込みのワークショップやら 休日返上でパーソナルコーチングやらグループコーチングやらを行い ※Plus-Rでは個人や組織に対し、 …
夏はやっぱりサンダルですね!
2019/08/31 1.インソール(足底挿板)パンプス・婦人靴膝の痛み
「サンダルなんてもう履けないと思っていたので 本当に嬉しいです!」 と満面の笑みで^^ 埼玉県のさいたま市北区よりお越しのMさんからの 感想です。 膝痛で来院されて今まではウォーキングシューズ …
子ども靴と体の不調。靴の摩耗に目を向けてみて!
2019/08/20 1.インソール(足底挿板)子どもの足靴のこと
今年の夏も 老若男女問わず多くの方が来院され Plus-Rの稼働率はナカナカのものですが やはり例年通り、夏休みということもあって 子どもの来院数がとても多いです。 先日来院された小学生。 足 …