踵の後方で特に若干外側寄り。
靴ずれをよく起こす場所なんですが、
ハグルンド病(アキレス腱付着部滑液嚢炎)
といって
その場所が肥厚して大きくなってしまうことがあります。
原因は様々ですが、
当たるからといって大きな靴を履くことによって
更に状態が悪化してしまうことが非常に多いんです。
覚えておいてほしいことは2つ。
ひとつ。
靴ずれが酷くなって肥厚して大きくなってしまうことがあります。
たかが靴ずれと侮らないように。
ふたつ。
肥厚して大きくなったからといって
大きな靴を履くことにより状態が悪化したり
更に別のトラブルの原因となることも。
靴を大きくする必要はありません。
まずは専門家にご相談くださいね。
Plus-R代表 市塚徹
【全国対応可能】
認知症や徘徊でお困りのの方向け。市販靴へのGPS端末埋め込み加工
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製と市販靴の加工/
カイロプラティック・整体・骨盤矯正:Plus-R
足と靴の情報サイト『いい足どっとcom』
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。