「内股を矯正してほしい」
といったご相談を受けることが結構あります。
内股といっても
- 成長過程で年齢によるもの
- 程度の問題
- 左右差がないもの
は気にすることがないものもあります。
そこでこちらをご覧ください。
この足裏画像を見てみると
青丸で示した部分(第4~5趾)が接地していないのがわかります。
もう片側の足は第4~5趾が接地しています。
ということで青丸がある片足が内股で
もう片足は正常となり、左右差があるので
体に何らかの影響を及ぼすリスクファクターになる可能性があり
何らかのアプローチをした方がいいケースとなります。
ちなみにオレンジの丸で示した部分が接地していないのは
ハイアーチ(≒甲高)
となりますが、こちらも左右差の有り無しが
問題となる場合が多いです。
この左右差に関してはPlus-Rで行うように
左右の足を同時に器械計測をしてみないと
評価が難しいのが実情です。
内股でお悩みの方、
器械による計測だけでもお気軽にどうぞ。
Plus-R代表 市塚徹
【全国対応可能】
認知症や徘徊でお困りのの方向け。市販靴へのGPS端末埋め込み加工
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製と市販靴の加工/
カイロプラティック・整体・骨盤矯正:Plus-R
足と靴の情報サイト『いい足どっとcom』
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。