埼玉県さいたま市大宮区よりお越しのMさん。
バスケットボールプレーヤーであるMさんのお悩みは
扁平足による足裏の疲れ
です。
こちらのページでも記述した通り、
「自称扁平足」の方の足が実は
まるっきりノーマルアーチだったり
なんだったらハイアーチだったなんてことが少なくないんです。
→→→「扁平足」について思うところ←←←
しかしMさんの足を器械計測したところ
ほんまもんの扁平足でした。。。
扁平足と靴の相性を考えると
土踏まずあたりの形状
をマッチさせることが大切なのですが、
バスケットボールシューズという縛りがある上で
靴選びだけでそれを解決するにはあまりにも選択肢がなさすぎる。
ということで最低限形状がマッチしたバスケットボールシューズに対して
靴の補正とインソールの作製を行う
Plus-Rフィッティング
を行いました。
Plus-Rフィッティングを行ったあとは
「足が内側に倒れる感覚がなくなって足裏全体で均等に立てる感じ。
プレー後の土踏まずの疲労感が断然違います」
と仰ってくださいました。
扁平足の方への靴選びのアドバイスも行っていますので
お悩みの方は遠慮なくご相談くださいね。
Plus-R代表 市塚徹
【全国対応可能】
認知症や徘徊でお困りのの方向け。市販靴へのGPS端末埋め込み加工
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製と市販靴の加工/
カイロプラティック・整体・骨盤矯正:Plus-R
足と靴の情報サイト『いい足どっとcom』
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。