最近メディアなどで
足の指が地面に着かない
「浮きゆび」
が取り上げられることがあるので
浮きゆびの存在を知っている方も少なくないかと思います。
しかしその浮きゆびにもいくつかのタイプが合って
2~4趾(手の指でいう人差し指から小指)は
付け根の部分からしっかり浮いていますが
母趾に関しては本来接地しない
ゆびの付け根部分が接地してつま先側が接地していないのが
わかるかと思います。
画像を見ても
あ、親ゆび反り返っていそうだな~
って思いませんか??
浮きゆびには
- 歩行時の疲労蓄積
- 転倒リスク
- 運動時のパフォーマンス低下
- 荷重関節への過剰ストレス
- 腰痛リスク
など、様々な負の要素が伴うのですが
その浮きゆびを解消するにも
まずはどんな形状の浮き方なのかを把握し
それに対して正しくアプローチをする必要があるんです。
Plus-R代表 市塚徹
【全国対応可能】
認知症や徘徊でお困りのの方向け。市販靴へのGPS端末埋め込み加工
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製と市販靴の加工/
カイロプラティック・整体・骨盤矯正:Plus-R
足と靴の情報サイト『いい足どっとcom』
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。