栃木県宇都宮市よりお越しのDくん。
高校生バスケットボールプレーヤーであるDくんのお悩みは
有痛性外脛骨
による内くるぶしの下の方の痛み。
整形外科を受診し、そちらでインソールを作ってもらったそうなのですが
厚みがかなりあって動きにくくなってしまったのと
インソールを入れても改善が見られない
とのことでした。
まずは足の検査計測を入念に。
するとDくんの足は細くて華奢なとことがわかり
今まで使っていたインソールだと厚みがありすぎて
踏み変えしの動作が非常に大変そうでした。
さらに踵が細く、踵の形状も特徴的。
これだとバッシュを履いても踵が内外に不安定で
それが故、外脛骨がバッシュに当たることも
容易に想像できました。
ということで、そのあたりも考慮して靴選び。
さらに今回はバッシュの踵部分への補正もガッチリと。
もちろん、Dくんの華奢な足を考慮して
インソールの厚みも選択しました。
Plus-Rフィッティングを行ったあとは
「今までのインソールよりも断然動きやすいし、
足も痛くなくなりました!」
と喜んでいただけました。
Plus-Rフィッティングを行う上で
素材・形状・厚み
その方にマッチした選択をしていきます。
Plus-R代表 市塚徹
【全国対応可能】
認知症や徘徊でお困りのの方向け。市販靴へのGPS端末埋め込み加工
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製と市販靴の加工/
カイロプラティック・整体・骨盤矯正:Plus-R
足と靴の情報サイト『いい足どっとcom』
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1