埼玉県蕨市よりお越しのMさん。
Mさんは足の左足の甲が靴に当たって痛くなることが多く
それに長年お悩みだとのことでした。
靴屋に相談したことも何度かあるそうで
そのたびに
「左足の甲がだいぶ高いですね!それで甲が当たるんですね!」
と言われ続けてきたそうです。
しかしMさんの足を器械計測してみたものの
アーチ形状に左右差は認められず、いたって正常。
足甲の高さを1/10mmまでの細かさで計測したものの
左右の誤差は1.5mmだけ。
(しかも計測したら右足の方が甲高…)
この事実にはMさんもびっくりしていました。
左足の方が甲が高い←事実ではない
だから甲が靴に当たる←事実ではない
左足の甲が痛い←これは事実
ではなんで甲が痛くなるのかというと…
これ、
実は原因は単純明快で
(注:ここからの内容は○が多いです…)
Mさんの足は実は左足が○○○て
Mさんが選んでいる、もしくは今まで靴屋で選んでもらった靴が
○○かったからなんです。
これをMさんに説明して
他の事実も実際に見ていただいたら更にびっくり。
そのあたりを踏まえた上で靴選び。
今回は仕事履きにも使えるということで
ニューバランスの靴に対して
靴の補正とインソールの作製を行う
Plus-Rフィッティング
を行いました。
そしてMさん、
この靴がまさか○○ることにまたびっくり。
そしてPlus-Rフィッティングを行って2ヶ月が経過する頃、
足の甲が痛むということがまるっきりなくなって
その事実にMさん…
この頃にはびっくりしてくれなくなっちゃいました笑
今回のケースは
○○の○○○が○○○○○○ことが原因で
足の甲が靴に当たって痛い
というものでした。
足の甲の痛みにお悩みの方はご相談くださいね。
Plus-R代表 市塚徹
【全国対応可能】
認知症や徘徊でお困りのの方向け。市販靴へのGPS端末埋め込み加工
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製と市販靴の加工/
カイロプラティック・整体・骨盤矯正:Plus-R
足と靴の情報サイト『いい足どっとcom』
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。