埼玉県のさいたま市浦和区よりお越しのTくん。
大学生サッカープレーヤーであるTくんは
大学1年生のときに右足を
「Jones骨折(第5中足骨疲労骨折)」
をしています。
手術をしたあとも経過が思わしくなく、
プレーのパフォーマンスが落ちた後に上がってないどころではなく
「左足の方もJones骨折をする可能性がありそうだ」
と担当のスポーツドクターからも言われているそうです。
いつもどおりに足の検査計測を入念に行います。
これは
「静的評価」
に分類されるのですが、
Plus-Rではそれ以外に、実際に動きを見て評価をする
「動的評価」
も毎回行います。
この動的評価こそがPlus-Rらしさ。
よくある他のインソール作製の技術とは決定的に違うところかと思います。
この動的評価をすることによりみえてくるところが沢山あるのですが、
今回Tくんの動的評価を行ったところ、
運動時中に起こる体幹の〇〇な動きが見つかり、
この体幹の〇〇の動きがJones骨折をおこした右足と、
これからJones骨折を起こす可能性があるという左足に
大きく影響を与えているであろうことが推測されました。
ということで今回はその
体幹の〇〇な動きを制御する
をテーマにサッカースパイクと普段履きにインソールの作製と靴の補正を行う
Plus-Rフィッティング
を行いました。
するとこれがドンピシャ!
3ヶ月を経過する頃には〇〇の動きが起こらなくなり、
Jones骨折の右足も将来不安な左足も痛みや不安がなくなり
チームの監督からも動きがかなり良くなったと褒めてもらえたそうです。
静的評価だけではなく動的評価。
この考えって、とっても大事なんです。
Plus-R代表 市塚徹
【全国対応可能】
認知症や徘徊でお困りのの方向け。市販靴へのGPS端末埋め込み加工
埼玉県さいたま市のオーダーメイドインソール作製と市販靴の加工/
カイロプラティック・整体・骨盤矯正:Plus-R
足と靴の情報サイト『いい足どっとcom』
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製・市販靴の加工
認知症の方や徘徊でお困りの方向け、市販靴へのGPS端末埋め込み加工
カイロプラティック・整体・骨盤矯正
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。