栃木県下野市よりお越しのIさん。
外反母趾のせいなのか、
歩くと足の親ゆびの付け根の関節が痛くて
それを相談しに整形外科を受診したところ
「足のゆびの筋力が弱いから歩きなさい」
とトンチの効いたアドバイスを頂いたそうです…
歩きなさいって言われても歩くと痛いのに。
でもね、お医者さんの言うこともわかるんです。
外反母趾って母趾外転筋という筋肉の筋力が低下すると
外反母趾がひどくなってしまうんです。
だから筋力保持・向上の為の一つの手段として
歩く
というのは大事なエッセンスです。
外反母趾以外にも歩行にはメリットがたくさんあります。
だけどその前段として
今すでに歩くと痛い。だから歩くことが困難だ。
というのが現状で…。
そんな時は
「外反母趾でも歩くことができる靴を履く」
というのがPlus-Rでご用意できる選択肢のうちの一つです。
今回はニューバランス社製の靴ですが、
この靴にインソールを作製して、
外反母趾を考慮した靴の補正も必要かな?
と思っていたのですが、それをするまでもなく
「この靴なら足が痛くなくてどこまでも歩けそうです!」
と、とっても喜んでいただけました。
足の障害と筋力。関連が深い場合がありますが、
障害自体が筋力の足かせとなる場合があります。
だから今回のように筋力向上を考えると
まずはその足かせをなんとかして取り除く。
これがファーストステップとなるわけです。
Plus-R代表 市塚徹
【全国対応可能】
認知症や徘徊でお困りのの方向け。市販靴へのGPS端末埋め込み加工
埼玉県さいたま市のオーダーメイドインソール作製と市販靴の加工/
カイロプラティック・整体・骨盤矯正:Plus-R
足と靴の情報サイト『いい足どっとcom』
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製・市販靴の加工
認知症の方や徘徊でお困りの方向け、市販靴へのGPS端末埋め込み加工
カイロプラティック・整体・骨盤矯正
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。