埼玉県さいたま市見沼区よりお越しのTさん。
もともとは
足底腱膜炎による足の裏の痛み
が悩みで、
過去にPlus-Rフィッティングを何足か行い
今では痛みがまるっきりないそうなのですが、
今回はTさんの趣味である
ゴルフ
のときに履くゴルフシューズへの
Plus-Rフィッティングオーダーを頂きました。
リクエストは
- 飛距離アップ
- 足の疲れの軽減
- 足底腱膜炎の予防
です。
まずは通例通り足の検査計測を入念に。
となるところですが、
Tさんの足は以前にしっかり行っていますので
今回は割愛。
器械で現在の状態のみ把握していきます。
そして靴の選定。
これもTさん自身しっかりと出来るようになっているので
こちらも割愛。
しかしここで問題発生。
以前もゴルフシューズのトピックで取り上げたかもしれませんが、
最近のゴルフシューズは
足の甲部分にあるリールでワイヤーを締め上げる。
そんな調整具が主流となっていて、
そのシステムには
- 履きやすい
- 脱ぎやすい
といったメリットもあるのですが、反面
- フィッティングの微調整が紐よりできない
- 紐と比べて締めムラができてしまう
といったデメリットもあります。
以上のことを差し引いて考えてもやはり
クロージャーシステムのものより
紐のものをおすすめしたいのが私の本音です。
しかし探すのがとても大変。
しかも今回は完成期限のリクエストも実はありまして…。
ということで今回はこちらのゴルフシューズに
インソールの作製と靴の補正を行う
Plus-Rフィッティング
を行いました。
ここでミソとなるのが
クロージャーシステムの取り扱い方です。
先述の通り、クロージャーシステムでは構造上
締めムラができてしまいます。
ですからそのへんを考慮した
クロージャーシステムでの締め方
をお伝えさせていただきました。
後日談として
「足の裏の痛みが出そうな感じはまるっきりなく、
安心してプレーができたし、
以前と比べて後半足が疲れにくかった」
と報告くださいました。
紐・クロージャーシステム・マジックテープ。
調整具の種類もいろいろあるけれど
靴に合わせた履き方をしてあげるとフィット感が増しますよ!
Plus-R 代表 市塚
*全国対応可能*
【認知症の方向け。市販靴へのGPS端末埋め込み加工】
埼玉県さいたま市のオーダーメイドインソール作製/
カイロプラティック・整体・骨盤矯正:Plus-R
足と靴の情報サイト『いい足どっとcom』
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製・市販靴の加工
カイロプラティック・整体・骨盤矯正
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。