埼玉県さいたま市大宮区よりお越しのTくん。
高校生バスケットボールプレーヤーであるTくんは
以前よりバスケットボールの練習中に
内くるぶしの下側あたりが痛くなることがあり、
普段から通っている整骨院の紹介で整形外科を受診したところ
「有痛性外脛骨」
と診断されたそうです。
その後も整骨院で電気をかけたりテーピングをしたり。
そんなことを続けていたけれど
痛みがなかなか良くならず…。
といった経緯での来院です。
Tくんに話を聞くとプレー中、痛みが気になるのが
- ジャンプ~着地で少しバランスを崩したとき
- ピポット
- フェイントでの切り返し動作
だそうです。
バスケでこの動作時に痛みがあるって致命的です。。。
ということで
まずは通例通り足の検査計測を入念に。
そしてそれらをもとに
バッシュの選定とフィッティング。
そしてそのバッシュに対して
インソールの作製と靴の補正を行う
Plus-Rフィッティング
を行いました。
今回は特に足の中での安定性の確保をテーマに。
Plus-Rフィッティングを行なった後は
有痛性外脛骨による足の痛みはゼロになり、
以前より走るのが早くなったし足も軽く感じます!
と喜んでいただけました。
スポーツにはそれぞれ競技特性があり、
バスケットボールの競技特性は主に
Run・Jump・Turn・Shoot
があります。
今回は競技特性すべてにストレスを感じていたようなもの。
プレー中のストレッサーが少なくなれば
パフォーマンスが上がりますよ~♪
Plus-R 代表 市塚
*全国対応可能*
【認知症の方向け。市販靴へのGPS端末埋め込み加工】
埼玉県さいたま市のオーダーメイドインソール作製/
カイロプラティック・整体・骨盤矯正:Plus-R
足と靴の情報サイト『いい足どっとcom』
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製・市販靴の加工
カイロプラティック・整体・骨盤矯正
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。