今回のブログのタイトルの通り、
今回は画像及び文章の無断使用・盗用についてです。
今年の梅雨頃に仲のいい同業者から
「先生のところのホームページの画像、使われてるのを見つけました」
との連絡をもらいました。
そちらのサイトを見てみると明らかに私が撮った足の画像。
メールにいて連絡をさせていただいたら先方も事実を認め、
すぐに当該画像の削除及び謝罪をいただきました。
先のサイトではないのですが、実は別件で以前から
こういった事案を当方でも把握しており、
私の夏休み中に色々と探してみたら・・・
まー出るわ出るわ^^;
・まとめサイトでインソールに関する記事の盗用
・ホームページで足の変形の画像
などなど。
(※)参考までに:Google Chromeであれば
《調べたい画像の上で右クリック→この画像をグーグルで検索》
で、自分の画像が他で使用されていないか
簡単に調べられます。
文章のコピペなんかも比較的簡単に調べられます。
他にも
・院内掲示物に足の変形画像が盗用されていたり
・イベント用チラシに私のインソール作製風景が盗用さてれていたり
なんてことが今までにも私の耳に入ってきています。
ちなみに私が運営している
の2つのサイト。
こちらのサイトをアクセス解析してみると、
検索キーワードで
「外反母趾 画像」
などといった、症例や障害名+画像で検索し
辿り着く方が少なくありません。
一般の方はそういった検索はなかなかしないでしょうし、
では、そういった検索をしている一般でない方は
知り得た画像をどう使っているんですかね^^;?
今まで目をつぶってきましたが、
私が思っていたよりも無断転載と盗用が多かったため、
今回はこのブログで記事に挙げさせて頂きました。
ウォーターマーク(クレジット)があろうとなかろうと
私が撮影または作成した画像と文章は
私が運営している
の著作権により保護されています。
これがオンラインに限られることではなく
「チラシとかで一時的に使うものだから問題ないだろう」
は確実に問題ですからねっ!
私自身もことを荒立てようとは思っていません。
ですから、心当たりのある方は自主的に対応願います。
もちろん、対応いただけない場合は専門家に相談させていただき、
然るべき措置を取らせていただきます。
ということで今回は
無断転載・盗用しないでねっ!
のお願いでした。
Plus-R 代表 市塚
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製・市販靴の加工
カイロプラティック・整体・骨盤矯正
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。