月に2~3回はプロスポーツの現場に足を運び、
プロスポーツの現場で実際に動作解析を行いながら
インソールの作製と靴の加工を行っています。
今日はそんな中からの一足。
V1リーグに所属する某球団でプレーする
バレーボール選手が履くバレーボールシューズです。
今回ご紹介する靴はもう9足目の加工となります。
学生時代からずっとその世代のトップレベルでプレーしていた
このバレーボールシューズの持ち主の方に
私が初めてお会いした時は
なんというかもう満身創痍。
特に彼は膝に
「半月板損傷」
という爆弾を抱えていました。
プレーを見させていただいたら
ジャンプからの着地時に膝の不安定性が顕著で
本人もそれがとても怖いと言っていました。
履いていた靴自体のサイズはジャストフィットであったけれど、
とにかく足幅が細く、
そのため靴紐をギュ~っと締めると
出来上がった蝶々はとても大きなものになってしまっていました。
その時点でも幅のサイズ感が合っていないことがわかります。
しかし足幅の細い彼に合うバレーボールシューズは存在せず、
そのためにインソールと靴の加工で
いかにデメリットを殺すか。
これが重大なテーマでした。
少しずつ手を加えては動作を確認。
そこからまた加工を足したり引いたり。
それの繰り返しで出来上がったのが
先程の画像のバレーボールシューズです。
一見普通のバレーボールシューズですが、実は
手に取っただけで違いが分かるほどの加工が施してあります。
インソールの作製と靴の加工を行う
Plus-Rフィッティング
を行った後は、彼の所属する球団の監督がみても分かるほど
着地時に膝が安定し、
安定性を獲得することができた結果、
着地を気にせず思い切り飛べるようになったために
スパイク時の打点がグンと高くなりました。
プロスポーツ選手にとって、いちばん大事な商売道具は
「からだ」
です。
このままいけば東京オリンピックだって。。。
私自身も彼のこれからが非常に楽しみです!
Plus-R 代表 市塚
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製・市販靴の加工
カイロプラティック・整体・骨盤矯正
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません。