埼玉県入間市よりお越しのNちゃん。
股関節に少し問題があるNちゃんとは
3年ほどのお付き合いになります。
来院当初は左右に傾く歩行が顕著だったのですが、
靴の調整とインソールを作製するようになってから
見違えるほど歩行が安定しています。
以来ずっと、Plus-Rのインソールを愛用してくれています。
夏休みに入り、例年通り子どもの来院数がグンと増え、
Nちゃんも夏休みに入ってすぐインソールの再作製に来てくれました。
前回のブログでもトピックとして取り上げた
「靴のサイズの選び方」
※前回のブログはこちら
Plus-R上級者であるNちゃんのお母さんは
靴の選び方もちゃんと身につけてくれています。
まずはこちらをご覧ください。
アシックス社製の
TUM162
と
TRJ503
の2種類のキッズサイズのシューズです。
箱に記載されている通り
TUM162は20.5cm
TRJ503は20.0cm
です。
それぞれに入っている靴の中敷きを
それぜ俺の箱の上に置いてみました。
そしてその2種類の靴の中敷きを重ねてみると~・・・
サイズが同じです!
靴のメーカーが同じ。
2足ともキッズシューズ。
しかし表記サイズは20.5cmと20.0cmで違うサイズ。
しかししかし、靴のサイズ(実寸)
は同じ。
ということが現実にあるわけです。
さすがNちゃんのお母さん。
サイズの選び方が素晴らしい!!
ということで前回に引き続きもう一度。
靴のサイズの選び方はこちらのページを参考にしてみてください♪
【お知らせ】
2016.5.17 多くの方に支えられ、お陰様で当院も開業10周年を迎えることができました。
ありがとうございます!
日々アップデートしつつ、皆様に寄り添えるよう頑張っていきますので
これからもよろしくお願い致します。
開業当初と比べ現在はインソールの業務、
心理学をベースとしたコーチングの仕事と合わせてかなり増え、
「身体・足・靴・心」と人を総合的にみるようになりました。
そこで開業10周年を契機に「Plus-R」として活動していくこととなりました。
こちらもよろしくお願い致します。
詳しくはいい足どっとcom運営、Plus-R概要をご覧ください。
Plus-R 代表 市塚
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
オーダーメイドインソール作製・市販靴の加工
カイロプラティック・整体・骨盤矯正
コーチング・コミュニケーションセミナー
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません