埼玉県さいたま市北区よりお越しのMさん。
足の裏に出来る胼胝(タコ)が痛くて、皮膚科にかかったところ、
靴が原因かもしれないからと言われ、その先生の紹介での来院です。
ご覧のとおり足の裏、とくに中指の付け根あたりと小ゆびの付け根辺りに
立派なたこがあります。
(皮膚科で処置をした直後ですので、2箇所とも平に削ぎ落とされています)
Mさんはこの場所に繰り返し繰り返しタコができ、
皮膚科で削ってもらっても1か月後ぐらいにはまた痛みが出てきて。。。
の繰り返しで長年お悩みだそうです。
通例通り足の検査計測を入念にし、それを元に靴のフィッティングを行い、
その靴に対してインソールを作製しました。
インソール作製後2週間の初回調整で・・・。
足の裏、特に中指の付け根にある胼胝のあたりに違和感がある。
とのことでしたので、それを考慮したインソールの調整を行いました。
そこから更に1か月後。2回めの調整で・・・。
以前に比べてだいぶ違和感はなくなったものの、
未だ違和感が残っているとのことでした。
そこでインソール作製方法を根本的な部分から路線変更をし、
全く違ったアプローチでインソールを作製しました。すると・・・。
違和感が全くなくなり、痛みも消失したとの報告をくださいました。
さらにインソール作製後3ヶ月たっても、胼胝の痛みが全く無いとの
報告をいただくこともできました。
人の体も人の足も千差万別十人十色。
足も人と同じで相性ってものがあるんです。
そこで我々に何が出来るかというと・・・
やはりその人の好みにフィットするだけの多くの引き出しを用意する。
これが大事だなと改めて思いました。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません