先日の休日は以前のブログでもご紹介しました、
川越の古民家カフェでのんびりしていました。
昼に行ったのは初めてでした。
古い木の温かみがある店内は居心地がいいんです。
庭に置かれたイスに腰かけて、
ゆったりとコーヒーを飲んでいる方もいます。
時々は何もしないという贅沢な時間です。
ここのところ毎日のようにぎっくり腰での患者様が来院されます!
そこで今日はぎっくり腰になってしまった際の対処法についてお話します。
まず注意しなくてはいけないのは、
ぎっくり腰は重い物を持ったときにだけなるとは限らないのです。
ちょっとイスから立ち上がったり、軽く腰をひねったりするだけで、
段々と痛みが増してきて、翌朝には痛くて動けなくなってしまうということも多いのです。
とにかくぎっくり腰になってしまったら、早い対応が重要です。
まあすぐに良くなるだろうと我慢していると、
痛みがなかなかひかず、何週間も動けないなんてことになります。
早く対応すればするだけ、痛みは早くひくのです。
ぎっくり腰になってしまった際、痛いところを触ってみて下さい。
周りより熱くなってしまっていることがあります。
それは炎症が起きているからです。
炎症が起きているのに、お風呂にゆっくり入って温めたり、
温湿布を貼ったりするというのは、火に油を注ぐ結果になります。
痛みは強くなり、痛みがひくまでの期間も長くなります。
まずは、しっかり冷やして熱をとることです。
袋に氷をたっぷり入れて水を入れ、熱くなってしまっているところに当てると良いでしょう。
一回20分程度で、1日の内、何度も冷やしてください。
それだけで痛みはかなり楽になります。
そしてなにより、ぎっくり腰になったときは、
我慢しないで、早く当院での矯正を受けることをオススメします!
全身の筋肉を緩めて、しっかりと矯正をすることで、
痛みは大きく減り、痛みがひくまでの期間をぐっと短くすることができます。
痛みで大きく腰を屈めて来院された患者様も、矯正が終わると、
皆さん、真っ直ぐに立ってお帰りになります。
ぎっくり腰になった際は冷やす!
そして、当院に連絡!
これだけは覚えていて下さいね!
R-カイロプラクティック 酒井洋平
Facebookページ♪
R-カイロプラクティックのFacebook
Twitter♪
R-カイロプラクティックのtwitter
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R(埼玉県さいたま市)
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
ぎっくり腰もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック
足首の痛みもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(インソール)
腰痛もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(携帯版)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません