先日、上野の国立博物館で開催されています「出雲展」に行ってきました。
その日は展示を見るだけでなく、
学芸員さんによる古代出雲についてのお話も聞けるチケットが手に入ったので、
楽しみにでかけました。
出雲といえば出雲大社です。古代の巨大な木造建築をめぐるロマンあふれる話かと思いきや、
お話の内容は、古代から現在に至るまで、出雲大社を建て替え、修繕し、維持するために、
どれだけ費用と時間がかかっているかという経済的なお話でした。
しかし、出雲に住む人々を住む人々を中心に、
日本中の人が大社を守るために積み重ねてきた努力の結果、
現在の私たちが、その姿を見ることができているんだなぁと、
しみじみ思いました。
出雲展公式HP
http://izumo2012.jp/
さいたま市西区からお越しのK様。
昨年出産をされた20代の女性の患者様です。
腰痛でのお悩みで来院されたのですが、
お話を伺っていくと、慢性的な肩こりでもお悩みでした。
昔からマッサージや整体に行くと、
必ず「肩がひどくこってますね!」と言われるそうです。
肩を揉んでもらうと、「その場は楽になるんですが、またすぐに固くなってしまうんです」
とおっしゃっていました。
慢性的な肩こりで、揉んでほぐしても、
すぐにまたこってしまうとお困りの方はとても多いのではないでしょうか。
さっそくK様のお身体をみさせて頂くと、
肩はもちろんのこと、首のつけねあたりから、首の上の方まで筋肉がとても固く縮こまっています。
細かくみていくと、頚椎(首の骨)が全体的にズレてしまっています。
肩のあたりの筋肉は頚椎についているものが多いのです。
頚椎が大きくズレてしまっていると、
そういった肩の筋肉に大きなストレスとなります。
そうすると、いつも肩がこる、一度ほぐしてもすぐにまた固くなる、
ということになってきます。
K様のように頚椎が全体的にズレてしまっている場合、
頚椎自体に問題があることもあれば、違う部分に原因があることもあります。
K様の場合、肋骨の一番上の骨(第一肋骨といいます)が大きくズレていました。
この骨がズレてしまうと、首の骨が階段状にズレていって、
結局、首の骨が全体的にズレてしまうということがあります。
その第一肋骨に触れると、「あいたたた!」
大きくズレているところは、ご自身にも感じて頂けるのです。
そしてその第一肋骨を矯正し、先程の痛かったところに触れると・・・
「あれっ!全然痛くない、嘘みたい!」
と、K様はとっても驚いていました。
すると、頚椎を矯正していなくても、全体的にズレていた頚椎が良い位置に戻って、
K様の固く張った肩が、すっと柔らかくなったのです。
矯正後のK様の肩は、もう別人の肩のようです。
いっつも肩がこって仕方がない!
いくら整体やマッサージに行っても、その場しのぎ!
そんな風に感じている方は、ぜひ当院にお任せください。
R-カイロプラクティック 酒井洋平
Facebookページ♪
R-カイロプラクティックのFacebook
Twitter♪
R-カイロプラクティックのtwitter
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R(埼玉県さいたま市)
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
慢性的な肩こりもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック
カカトの痛みもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(インソール)
腰痛もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(携帯版)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません