さいたま市西区よりお越しのY様のお子さんのR君が来院してくれました。
R君は中学1年生。以前より地域の野球のチームで休日に練習をし、
中学校入学と同時に野球部にも入部して、
ほぼ毎日野球の練習を頑張っています。
R君本人は長時間座っていると背中から腰にかけて痛くなることが気になる、
お母様はR君の走る姿を見ていて、姿勢が悪くて左右にふらつくのが気になるとおっしゃいました。
まずR君に真っ直ぐ立ってもらって、
肩、肩甲骨、骨盤の左右の高さを比べてみると、
そのいずれも左側の方が高くなっていて、
お母様もあらためてR君の立っている姿勢の左右のバランスの悪さに驚いている程でした。
R君本人はあまりそのことに気がついていないようでしたので、
写真をとって本人にも見てもらうと、本人も「えー!こんなに違うの!」と、
お母様と一緒に驚いていました。
R君が毎日野球の練習を頑張っているのは、野球が野球が好きだから、
もっと上手くなりたいからだそうです。
もっと上手くの中身は、もっと速い球を投げられるようにとか、
もっと球を打てるようにとか、もっと速く走れるようにとかです。
少しでもパフォーマンスを向上させるために、毎日毎日ヘトヘトになるまで練習をしているのに、
身体の状態を意識しないで、左右のバランスの悪さを放っておいたら、
向上するはずのパフォーマンスも向上しませんよね。
R君の骨盤から始めて、腰椎・胸椎・頚椎と背骨を矯正して整え、
股関節や肩甲骨など全身を矯正しました。
全身の矯正を終え、再度R君に真っ直ぐ立ってもらって、
肩、肩甲骨、骨盤の左右の高さを比べると、
ぴったりと揃っています。
後日、お母様がいらした際にR君の状況を伺うと、
本人が部活をしているときにすごく動きが良くなったと感じているそうです。
R君には矯正と同時に普段履く運動靴にインソールを作製しました。
先日、学校の授業で1,500m走のタイムを測ったら、
前回より30秒!と普通では考えられない程のタイムの更新ができたそうです!
きっとR君の毎日の努力の成果が矯正とインソールをきっかけにして、
結果として現れたのだと思います。