先週は桜の咲く入学式シーズンで患者様からいっぱい幸せなお話を聞けました。
春真っ盛りで、暑いくらいの陽気の日もありましたね。
さて、早いものでもう4月も中盤。もうすぐゴールデンウィークの時期なの!?
と、時間の経つ早さに戸惑う今日この頃です。
一日一日を大切にしたいものですね。
先日はさいたま市西区よりM様がお越しになりました。
M様は3月の始めに肩、首、背中が凝って仕方がないと来院され、
これまで3回程来院されています。
特に背中の凝りがひどく、凝りすぎて気持ち悪くなってしまうことが多いそうです。
この時期はお仕事がお忙しく、事務仕事が深夜まで及ぶことも多いそうです。
先日いらしたときも、深夜残業の次の日でとてもお疲れでいらっしゃいました。
M様のお身体をみさせて頂くと、だいぶ猫背の姿勢になっていることがわかります。
M様とお仕事中の姿勢の話をすると、
「良い姿勢でいるように気をつけているんだけど、気がつくと背中を丸めているのよね」
とおっしゃいます。
M様の長年かけてつくってしまった身体の癖なんですね。
でも、気をつけようとしていらっしゃるお気持ちがとても大切です。
そこで座り方について少しアドバイスをさせて頂きました。
椅子にはしっかりと深く座って、下腹を軽く前に出すようにして座ります。
お尻の下に手をやると、椅子に接するところに、骨の固さを感じるます。
それが骨盤を構成する、「坐骨」という骨なんです。
この坐骨で座るのが正しい座り方なんです。
正しい座り方をすることで、首から背中、腰にかけての自然なS字の弯曲が保たれて、
長時間座っていても、身体にかかる負担を少なくすることができますよ。
これまで3回、M様のお身体を矯正させて頂きました。
肩・首・背中と全身凝っていらっしゃるので、
施術も全身させて頂きます。
全身の筋肉を緩めて、矯正も骨盤から腰椎(腰の骨)、胸椎(背中の骨)、頚椎(首の骨)、
股関節や肩甲骨、まさに全身です。
悪い癖のついたM様のお身体の部分部分、
そして全身を今度は良い癖がつくように再教育していきます。
先日お越しになった際、M様はこんなことをおっしゃいます。
「ここに来て、先生に身体を楽にしてもらって、しばらく酷使してぼろぼろにして、
また来て良くしてもらっての繰り返しになってしまってますね。
でも、前より身体がとっても楽なんです!」
M様、これからも全力でお身体のメンテナンスをさせて頂きますからね!
どうぞお任せ下さい!
R-カイロプラクティック 酒井洋平
Facebookページ♪
R-カイロプラクティックのFacebook
Twitter♪
R-カイロプラクティックのtwitter
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R(埼玉県さいたま市)
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
背中の凝りもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック
足のお悩みもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(インソール)
肩こりもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(携帯版)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません