いよいよ桜も満開ですね。
私の住んでいます川越では「小江戸川越春まつり」が催されています。
5月の連休あたりまで、様々なイベントが予定されています。
桜の名所と言えば喜多院で、その近くにある中院というお寺さんでは、
しだれ桜のライトアップがとてもきれいなのだそうです。
春の川越散策はいかがでしょうか。
私も次の休みには、春を満喫しに出かけてみようと思います。
さて先日は、さいたま市西区より高校生の女の子、Hさんが来院されました。
慢性的に頭痛には悩まされているそうですが、来院された日の3日前から特に頭痛がひどく、
めまいがずっと続いているのだそうです。
すぐに病院に行って検査をしたそうですが、特別異常はないということで、
頭痛薬の処方だけだったそうです。
頭痛薬を飲んでも楽にならず、めまいが良くなる感じもないため、
困って当院に来院されたそうです。
Hさんのお母様もとても心配されていて、Hさんを心配されて送ってきてくださったので、
お話をご一緒にお伺いして、施術を近くで見て頂くことにしました。
お話を伺っていくと、先日のブログでもお話しました、
頚椎1番(首の骨の一番上の骨)のズレを疑いました。
頚椎1番のズレは、頭痛やめまい、難聴や不眠といった症状と関連が深いのです。
頚椎1番はなかなか手で触れられるものではないのですが、
横の突起を下顎のあたりに触れることが可能です。
Hさんの頚椎1番の左の突起を左から右に軽く押します。
今後は逆に右の突起を右から左に軽く押します。
すると、Hさんは左から押したときだけ「イタタタ!」
私の触診でも骨のズレを感じることはできたのですが、
それよりHさん自身に痛みとして、ズレを感じてもらうことができました。
さっそく頚椎1番の矯正といきたいところですが、
まずは全身の筋肉を緩めていきます。
Hさんは肩こりもひどく、姿勢が悪いことをお母様がとても気にして、
骨盤が歪んでいるのではないかとおっしゃっていました。
Hさんのお身体をみさせて頂くと、まさにその通りでした。
Hさんに横になってもらい、両足の長さを比べると、左足の方ががとっても短いのです。
骨盤の歪みがこういった左右の足の長さの違いとしてあらわれます。
お母様にその長さの違いを確認して頂いてから矯正を開始しました。
骨盤から腰椎(腰の骨)、胸椎(背中の骨)、頚椎(首の骨)、股関節と全身の矯正を進めます。
矯正が終わって、お母様に再度、両足の長さを確認してもらいます。
「おお~~!揃ったーーー!」Hさんの左右の足の長さはぴったりと同じになりました。
こういった左右の足の長さの違いも、Hさんの肩こりや首の骨のズレと無関係ではないのです。
骨盤の歪みによる左右のアンバランスを補正するために、
仕方なく首が曲がってバランスをとっているということも多くあることです。
全身の矯正を終えて、Hさんに今の身体の状態を聞くと、
「まだ少し頭痛がありますが、前と比べると、とっても楽です!!」
と、ニコニコと喜んでくれました。
Hさんには近日中にもう一度来院して頂きます。
めまいや頭痛の悩みなんか忘れて、新年度を全力でスタートできるように、
私も全力を尽くすから、どうぞ任せて下さいね!
R-カイロプラクティック 酒井洋平
Facebookページ♪
R-カイロプラクティックのFacebook
Twitter♪
R-カイロプラクティックのtwitter
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R(埼玉県さいたま市)
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
めまい・耳鳴りもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック
足のお悩みもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(インソール)
頭痛の悩みもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(携帯版)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません