最近は空気が乾燥してますね。
当院では患者様に快適な空間で過ごして頂くため、
加湿器2台をフル稼動させて、部屋の湿度に気を遣っています。
皆様、風邪の予防のためにも、是非お部屋の湿度にお気をつけ下さい。
さて、今日は「インフォームド・コンセント」のお話をさせて頂きます。
最近、しばしばテレビ等でも取り上げられることがありますので、
耳にされている言葉ではないでしょうか。
「正しい情報を得た上での合意」ということです。
つまり、医療行為等で、行われることの内容についてよく説明を受け、十分に理解した上で、
患者様が医療行為を行う者と合意をするということです。
当院では、この「インフォームド・コンセント」を大切にしています。
埼玉県東松山市からお越しのH様は、昨年の10月頃より来院されています。
右腕の痺れ、慢性的な腰痛、首から肩の凝りでお悩みでした。
これまで数回来院されて、長く悩んでいらした腕の痺れと腰痛は全然気にならなくなったそうです。
しかし、首から肩にかけての凝りがなかなか楽にならないというお話をお伺いし、
病院でのレントゲン写真の撮影をお願い致しました。
当院では、患者様にレントゲン写真の撮影をお願いすることがあります。
それは、患者様の今のお身体の状態をより詳しく、より正確に知りたいと思うからです。
M様はすぐにご紹介した病院に行って、レントゲン写真を撮ってきて下さいました。
皆さん、自分のレントゲン写真について、詳しく説明を受けたことがありますか?
患者様とお話をしていると、病院でレントゲン写真を撮ったことがあっても、
どこの部分がどうなっているのか、きちんと記憶されている方はとても少ないんです。
どこの部分が問題であったのかさえ、とても曖昧です。
これは説明をする側にも問題があるのではないでしょうか。
当院では、患者様にご自分のレントゲン写真について、
時間をかけてしっかりと解りやすく説明致します。
どの部分がどうなっているから、今の症状が出ているのか、
そして、今後の矯正はどのような方針で行うのか、
時には模型を使って、患者様が理解して頂けるまでご説明致します。
M様には撮ってきた頂いた骨盤の写真と首の骨の写真についてご説明しました。
骨盤の状態はとても良く、首の骨については、上から二番目と七番目のズレが大きいこと、
首の骨の弯曲が理想的な形より減少していて、
そういった点が首や肩が凝りやすい原因になっていること、
そして今後は首の骨のそういった部分の矯正を中心に行なっていくことをご説明しました。
M様は今のご自分のお身体の状態が自分で理解できて、
とても良かったとおっしゃって下さいました。
患者様にしっかりと「インフォームド・コンセント」を行い、
納得して頂いて上で、矯正をさせて頂きます!
R-カイロプラクティック 酒井洋平
Facebookページ♪
R-カイロプラクティックのFacebook
Twitter♪
R-カイロプラクティックのtwitter
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R(埼玉県さいたま市)
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
手(腕)の痺れもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック
子どもの足もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(インソール)
慢性的な腰痛もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(携帯版)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません