インフルエンザの感染が広がっています。
学級閉鎖をする学校がとても増えていると報じられていますし、
患者様からそういったお話をうかがうことも増えています。
まだまだこれから注意が必要です。
手洗い!うがい!しっかりと予防をしましょう!
さて先日、さいたま市西区からお越しになったK様、
しっかりとインフルエンザの感染予防をされていました。
ご自宅では玄関や各部屋の入り口など、
至る所に消毒液を置かれて、ご家族皆さんに手指の消毒を徹底させているそうです。
また職場でも入り口に消毒液を置かれて、スタッフの皆様やお取引先の方まで、
出入りの際には消毒をお願いしているそうです。
また、ご自身は外出の際はマスクをされていて、
職場では数時間おきにうがいをされているそうです。
それ程、感染予防に注意をされているK様は、
これまでほとんど感染したことがないとおっしゃていました。
K様は「予防医学」ということをとても大切にされています。
これまで、腰椎椎間板ヘルニアであったり、酷い坐骨神経痛や腕の痺れ等、
いろいろとお身体の事で悩まされることがあったので、
特別身体の異常を感じていなくても、
月に一度はかかりつけのお医者さんのところに行かれるそうです。
また当院にお越しになって、坐骨神経痛や腕の痺れ、肩の凝りが改善されてからは、
やはり特別不調がなくても毎週欠かさず来院されます。
どこかしら不調なところや痛いところがあって、
「なんとかして!」と私を頼って来院して下さった場合は、
当然、お悩みを解決するために全力を尽くします。
でも私にとって、それより嬉しいことは「痛くならないように来たよ」と言って頂くことです。
どこかしら痛いところがあっては、生活の質はどうしても落ちてしまいますよね。
健康で豊かな生活を送るためには、
やはり痛くならないように予防を心がけることが一番です。
時々、初めてお越しになる患者様に、「特別痛いところはないのですが、すみません」と、
なぜか謝られることがあります。全然、「すまない」なんて思う必要はありません!
そういった姿勢こそ、とっても大切なんです!
R-カイロプラクティック 酒井洋平
Facebookページ♪
R-カイロプラクティックのFacebook
Twitter♪
R-カイロプラクティックのtwitter
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R(埼玉県さいたま市)
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
坐骨神経痛もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック
子どもの足もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(インソール)
慢性的な肩こりもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(携帯版)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません