先日、引越しをしました川越にある温泉に行ってきました。
最近できた日帰り温泉施設で、とてもきれいでお湯もとても良く、
のびのび寛いできました。
まだまだ寒い日が続きますが、寒空の下での露天風呂というのも、
またとても心地良いものですね。
新年を迎え、少しずつ日が長くなってきているのを感じます。
春が来るまで、もう少し冬を楽しみたいと思います。
さて、患者様のお話をさせて頂きます。
冬にはぎっくり腰の患者様が多いんです。
先日はさいたま市西区からI様がぎっくり腰で来院されました。
朝にお電話頂き、その日は既に予約がいっぱいでしたので、
本来は受付時間外のお昼の時間にて対応させて頂きました。
I様は腰が痛くて歩くのも辛いご様子で、ご主人がお仕事を休まれて、
車で当院まで送ってきて下さいました。
お話を伺うと、前日にヨガとボクササイズのレッスンがあり、
レッスンの最中に段々と腰に痛みを感じるようになり、
翌朝、起き上がるのも辛い程、痛みが強くなってしまったそうです。
そして、当院に来るまで朝から冷湿布を貼っていたそうです。
このI様の「冷湿布」という対応は適切な対応でした。
ぎっくり腰になったときは、腰に熱をもってしまっています。
まずは、冷やすこと!これがとても大切です。
最初の対応を誤って、温めてしまったりすると、
痛みが強くなり、長い時間苦しむことになります。
ぎっくり腰は捻挫のようなものです。
よく足首を捻挫すると、赤くなって、熱を持って、腫れてきますね。
まさかそこを温めようとは思わないですよね。
それと同じなんです!まずは冷やすこと、これを忘れないで下さい!
さっそくI様の腰を再度冷やしながら、全身の筋肉を緩め、
全身の矯正をさせて頂きました。
I様は骨盤の歪みが大きく、こういった部分もぎっくり腰と無関係ではありません。
矯正後、I様は来院されたときとは別人のように、
まっすぐに姿勢良く立って、元気よく帰られていきました。
一回の矯正でここまで改善するのは、
何より、I様の最初の対応が良かったからです!
皆様、ぎっくり腰になったら、まずは冷やす!これを忘れないで下さい!
そして出来る限り早く、当院にご連絡を下さい!
R-カイロプラクティック 酒井洋平
Facebookやってます。「いいね!」のクリックお願いします♪
R-カイロプラクティックのFacebook
Twitterやってます。
R-カイロプラクティックのtwitter
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
Plus-R(埼玉県さいたま市)
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
ぎっくり腰もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック
子どもの足もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(インソール)
慢性的な腰痛もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(携帯版)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません