新年を迎えたばかりだと思っていたら、あっという間に一週間が過ぎてしまいました。
私は新年早々、妻と一緒に川越に引越しをしまして、新しい生活を始めました。
引越しをした日が成人の日だったので、川越の街はフレッシュな新成人達で賑わっていました。
私も気持ちを新たに頑張ります!
さて、さいたま市見沼区からお越しのA様。
介護のお仕事をされていて、慢性的な腰痛にお悩みです。
お正月休みで旅行中に、うつ伏せになってお友達に腰を押してもらったところ、
足と腰が痛くて痛くて、しばらく歩けないくらいだったそうです。
数日経ち、だいぶ痛みは減ってきたものの、まだ辛いので当院にお越しになったそうです。
お話を詳しくお聞きする中で、A様から、だいぶ昔に「腰椎すべり症」と診断されたことがあるという
お話を伺うことができました。
10年近く前のことで、腰の骨の4番目だったか、5番目だったか記憶も曖昧で、
病院の先生に聞いたお話はあまり覚えていらっしゃらないようでした。
腰椎すべり症とは、生活習慣や急激な圧力が腰の骨にかかることで、
通常は背中側にズレる腰の骨がお腹側にズレてしまうことを言います。
症状は、腰痛、特に腰を反らせると痛みを強く感じます。
また、足の痺れや痛みを感じることもあります。
良く似た症状が出るものに「腰椎分離症」というのがあります。
腰椎の前側、椎間板のついている部分を椎体と言います。
後側の上下の骨との関節になっている部分を椎弓と言います。
この椎体と椎弓が離れてしまっている状態を腰椎分離症と言います。
やはり、生活習慣や急激な圧力がかかることで起こります。
すべり症と分離症は症状は似ていますが、腰の骨の状態は異なっています。
A様のお話をお伺いして、どちらかの状態になってしまっている可能性を考え、
次回来院されるまでに、レントゲンの撮影をお願いしました。
当院では患者様のお話をじっくりと伺い、
しっかりと患者様の今の状態を把握した上で、施術の方針を立てさせて頂きます。
A様はレントゲンと言われ、少し不安なご様子でしたが、
「珍しいケースの患者様で、どうしようかなー、困ったなー・・・ということは
全くありませんので、ご安心ください!」とお話しました。
慢性的な腰痛、腰椎すべり症、分離症などが原因の腰痛もお任せ下さい!
R-カイロプラクティック 酒井洋平
Facebookやってます。「いいね!」のクリックお願いします♪
R-カイロプラクティックのFacebook
Twitterやってます。
R-カイロプラクティックのtwitter
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
腰椎すべり症もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック
バレーボールシューズもお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(インソール)
慢性的な腰痛もお任せ下さい!/R-カイロプラクティック(携帯版)
住所:埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
電話:048-671-1515
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません