今日の朝は寒かったですね。
車に乗りハンドルを持つと、ハンドルが冷たすぎたので
しっかりと握ることが出来ませんでした。
また寒波がきているようなので明日、明後日も寒くなるみたいです。
インフルエンザも流行っているようなので手洗い、うがいをしっかりとして
体調を崩さないようにしないとですね。
さて先週末、Iさんのご紹介で上尾市よりYさんが肩こりで来院されました。
お話を伺っていくと肩こりが酷いとのこと。
学生の頃から気にはなってはいたそうなのですが、
就職してから更に気になるようになってきたそうです。
お話を伺ったあと身体の方をみさせて頂くと、
あれ?腰の骨が側弯(横にカーブしている状態)している。
側弯と言っても機能的側弯と構造的側弯がり、
機能的側弯は身体の何らかの機能が損なわられてしまい側弯になっているケースと
構造的側弯、生まれつき側弯があるケースに分類されます。
Yさんの場合は検査をしていくと構造的側弯の可能性があったので、
真っ直ぐにしてしまうと逆に身体に負担がかかってしまうので良くありません。
なので側弯のなかで良い位置になるように矯正していきました。
肩のこりも側弯が原因だと考えられます。
Twitterやってます。
やってる方、Followおねがいします!!
https://twitter.com/R_CHIRO
R-カイロプラクティック 吉武
さいたま市の整体・骨盤矯正/R-カイロプラクティック
足のうらのたこなどにお困りの方/R-カイロプラクティック(インソール)
さいたま市の整体・骨盤矯正/R-カイロプラクティック(携帯版)
埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
Tel: 048-671-1515
インソール工房Rブログ:http://iiashi.com/blog/
※疾患名等は医師の診断によるものです。また、当施設ではそれらに対して治療するものではありません