皆さん、おはようございます。R-カイロプラクティック吉武です。
休み期間中に富士さんの宝永火口に行ってきました。
あいにくの天気で今自分がどの場所に立っているのかさえもわからない状況でしたが
初めて富士山に行ったのですが日本一の山は本当に大きかったです。
天気は悪かったのですが良い体験ができました。
話はかわりますが、今日から甲子園球場で全国高校野球大会が開催されます。
埼玉県代表の本庄第一高校は大会4日目に強豪の明徳義塾高校との一戦です。
本庄第一高校の「常笑野球」で甲子園という大舞台をおもいっきり楽しんで
是非、初戦を突破してもらいたいですね。
さて先日、さいたま市緑区よりTさんが踵の痛みで初めて来院されました。
Tさんにお話を伺っていくと踵の骨ではなく、
踵の骨に付着している足底筋の付着部に痛みがあると仰っていました。
このように足底筋の付着部に痛みがある方は大きな靴を履いていることが多いいので
Tさんに自称の足のサイズを伺うと25,5㎝から26,0cmの靴を履いていると
仰っていました。
施術に入る前にTさんの足の計測を行なってみるとなんと右が246㎜で
左が242㎜でした。
Tさんの場合は右足のほうが左足に比べてワンサイズ大きいのですがそれでも
24,5cmの靴がちょうどいいです。
この日、Tさんが履いて来られた靴の中敷きを外してTさんの足に合わせてみると
やっぱり大きかったです。
Tさんも思わずデカイと笑っていました。
それにTさんは紐をしっかりの結んでいなかったので、中敷きについた足の跡をみると
足は靴の中で滑りたい放題でした。
このように靴の中で足が滑っていると、無意識のうちに足が滑らないように
指に力が入ってしまいます。
そうすると足底筋の付着部などに痛みがあらわれます。
Tさんのような症状の場合は、足に合った靴を履いてあげることが
足に対しても身体に対してとても良い事です。
踵の痛みもご相談ください。
R-カイロプラクティック~カイロプラクティック・整体・骨盤矯正~
インソール工房R~インソール(靴の中敷き)作製~
埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
Tel: 048-671-1515
Home Page : http://www.r-chiro.net
Mobile Site : http://r-chiro.biz
いい足どっとcom:http://iiashi.com
インソール工房Rブログ:http://iiashi.com/blog/