こんにちは。R-カイロプラクティック吉武です。
今日、これから天気は下り坂ですね。
でも、明日は晴れるみたいですよ。
明日は、引越しのお手伝いなので晴れてくれると
助かりますね。
さて、今日は「むちうち」について話していきます。
「むちうち」とは正式名を「外傷性頚部症候群」と言います!
「むちうち」は、交通事故によって起こりやすく、
車を運転中に突如後から追突や側方からの追突によって、
その時の追突の衝撃から、首の関節や血管、
筋や靭帯などに障害がおこり、
時間が経過していくにつれて、首、肩、腕、背中などの痛みや
頭痛などといった症状がおこります。
~分類~
・頚椎捻挫型
・神経根損傷型
・バレ・リュー症候群型
・脊髄症状型
があります。
~症状~
・頚椎捻挫型
関節や靭帯、筋肉の損傷により首や肩、背中の
運動制限、運動痛が起こります。
神経症状はありません。
・神経根損傷型
頚椎(首の骨)の歪みにより神経が圧迫されることで、
知覚障害、放散痛、反射異常、筋力低下などの
神経症状を伴います。
・バレ・リュー症候群型
頚部周辺の自律神経系(交感神経系)の
過緊張状態や動脈の循環障害などにより、
頭痛、めまい、耳鳴り、眼の疲労、吐き気を伴います。
・脊髄症状型
頚椎(首の骨)の脊柱管の通る脊髄が傷ついたり、
圧迫を受けた場合に、下肢に伸びている神経が損傷し
下肢のしびれや知覚異常が起こり、歩行障害が現れます。
また、脊髄を痛めた場合は、腰痛になりやすくなったり、
もしくは、軽いめまいや視力の一時的な低下が
見られることが多いです。
次回は処置について話していきますね。
「むちうち」もお任せください!!
~カイロプラクティック・整体・骨盤矯正・インソール(靴の中敷き)作製~
埼玉県さいたま市西区宝来2224-1
Tel: 048-671-1515
Home Page : http://www.r-chiro.net
Mobile Site : #